WordPressテーマ導入時の初心者向むけの記事になります。
WordPressテーマを購入した時に、テーマをダウンロードする時に、親テーマと、子テーマというものがあるのを見た事がある方も多いかと思います。
『Emanon』であれば、ファイル名『EmanonPro』が親テーマ、『RmanonChild』が子テーマ。
『SANGO』であれば、ファイル名『sango』が親テーマ『子テーマ』が子テーマ。
というように、ここ最近のWordPressテーマは、ダウンロード画面で、親テーマと子テーマ。というものを一緒にダウンロードする事ができるようになっています。
結論から話すと、初心者の方は子テーマ使いましょう!
とりあえず結論から離すと、WordPressテーマを購入して、親テーマ、子テーマのインストールが済んだら子テーマを使用して、サイトを運営しましょう!
WordPressに、親テーマも子テーマもインストールして、そのあとに、子テーマで有効化しよう!
※以下の関連記事で、テーマのインストール方法について書いているので、チェックしてみてください。
親テーマと子テーマの違い!
初心者向けの記事なので、難しい事は書きません。
親テーマがないとWordPressテーマは動きません。子テーマだけインストールして使おうと思ってもエラーがでてしまいます。なので、子テーマを使いたい場合は、その親テーマがインストールされている事が前提です。
子テーマを使う場合は、サイトデザインを変更したい時。サイトを、CSSでカスタマイズしたりする時に適しているのです。
子テーマだからと言って、なにか親テーマより不利になるという事はないかと思います。
親テーマを有効化して使うとどうなるの?
親テーマで直接データーを編集する方もいるかと思いますが、初心者の場合はまず子テーマでカスタマイズしていった方がいいです。
親テーマを直接編集してしまうとどうなるか。。。。
時々テーマ自体にアップデートがあります。
その、テーマがアップデートした時に、親テーマで編集をしていると、編集していた内容が消える可能性があるのです。
子テーマで運営していた場合、アップデートしても影響されない。
子テーマで編集していた場合、親テーマがアップデートしていたとしても、カスタマイズしていたのは子テーマなので、影響なく作業することができるのです。
子テーマを自作する人もいる!
カスタマイズになれている人だと、子テーマそのものを作成してしまう方もいます。
初心者には難しいので、はじめから子テーマがあるWordPressテーマで運営しましょう^^
とはいっても、ここ最近の有名所のWordPressは、だいたい子テーマがあるので、心配しなくても大丈夫かと思います。
まとめ
・WordPressテーマを導入する場合は、WordPressに親テーマと子テーマの二つをいれる必要がある
・そのうち、子テーマを使うと親テーマがアップデートしたとしてもカスタマイズに影響はでない。
・初心者の方は子テーマを有効化してサイト運営しましょう