Wordpressでサイトをつくる!はじめてみる

ブログ記事のタイトルって何文字が適切なのか!32文字?42文字?

ブログ記事のタイトルの文字数についてのお話しです。

よくブログの記事タイトルは32文字にした方が良いというお話しを、どこかで聞いた事ありませんか?

パソコンでみた時に、32文字以上かいてしまうと、隠れてしまうタイトル部分もあるため、そのようにいわれています。

また、一方では32文字以上でも問題ないし、長文のタイトル付けが良い。といっている方もいます。

結局タイトルの適切な文字数は何文字が正しいんですか!?

という方向けの記事になります。

そもそも論として、タイトルの文字数を気にする前に、まずはGoogleとサイト訪問者の両者が把握できるようなタイトル付けが重要なので、まずはそちらから解説します。

この記事の内容

グーグルとサイト閲覧者の両方を意識したタイトル付けが重要!その理由は?

ここでは、なぜGoogleとサイトを閲覧した人の両方を意識したタイトル付けが重要なのか解説しますね。

①グーグルが把握できるようなキーワードにする理由

SEOの基本かつ、超重要な部分なので、初心者の方は、おさえておきたい内容ですね。

わたしの場合で恐縮ですが、わたしの事例で紹介します。

この記事で、グーグルに伝えたいキーワードは、[記事 タイトル 文字数 ]です!3語ワードの複合キーワードを狙ってかいたものです。

ブログを書き始めた初心者の方が、タイトルをつける時に文字数って何文字くらいで設定するのが正解なの??という疑問にこたえるような記事構成になっています。

記事タイトルや記事内容で、グーグルがどんなキーワードで上位表示させるか把握するといわれています。

そのため、グーグルが把握できるようにどんなキーワードで自分がタイトルをつけるか?が重要です。

タイトルの文字数の正解は?を考えるよりも、先に覚えておくべきは、どのキーワードを狙って記事をかくか?どんなキーワードでグーグルに伝えるかがまずは重要だということを理解しておきましょう

②サイト閲覧者のことを考えてタイトルをつける理由

さきほどの事例で、グーグルが把握できるキーワード付けを理解しました。

次にやる事は、サイト閲覧者のことを考えてタイトルを考えましょうというところです。

グーグルだけにタイトルを伝える場合[記事 タイトル 文字数]だけを含んだタイトルでも問題ないかもしれません。

しかし、実際にサイトに訪れるのはグーグルではなくてサイト訪問者です。

そのため、[ブログ タイトル 文字数]だけだと、サイト訪問者は、なにについて書かれている記事なのか把握しずらいです。

  • ブログのタイトルの適切な文字数を知りたい人なのか。。
  • それとも、ブログのタイトル文字数がネットで何文字まで表示されるか知りたい人なのか。。。

ただの3語ワードだと検索意図がはっきりしません。

そのため、タイトルにつける文章だけで、検索意図がかわってしまうのです。

ただの3語ワードだと検索意図がはっきりしませんが、どういった人むけの記事なのかをタイトルに盛り込むことで、検索意図がずれるのを防ぐ必要があります。

サイト訪問者が、「この記事、自分のタメになりそうな。記事だから。みてみよかな。」と思ってもらえるような、タイトル付けをする事が重要になります。

以下タイトルで、どちらがクリックしたくなる記事が考えてみてください。

  • 効果的な記事タイトルの文字数は?(16文字)
  • ブログ記事のタイトル文字数の正解は?SEOに効果のある文字数ってあるの?(36文字)

上のタイトルは、16文字です。これだけだとGoogleには伝わりそうですが、ちょっとサイト訪問者に対しては、クリックしたい。とおもわないかもしれません。

逆に、下のタイトルでは、36文字です。
上のタイトルより、クリックしたい気持ち高まりません?(笑)

すごく簡単な例ですが、サイト訪問者のことを考える。というのは、魅力的だったり、見たくなるようなタイトル付けをするとよいかと思います。

これらを理解したうえで、タイトル設定するとよいです。

記事タイトルの適切な文字数は!?

ちょっと、まえおきが長くなりましたが、大事なことは文字数だけではないことを理解していただけたでしょうか。

次に、記事タイトルにおいて、適切な文字数ってあるの?という疑問にふれていこうと思います。

表示される記事タイトル文字数は閲覧するデバイスにより異なります

まず理解しておくべきは、記事タイトルの文字数は閲覧するデバイスによって、異なります。

※スマホでみた時と、パソコンでみた時に表示される文字数が異なります。

パソコンで閲覧すると32文字の記事タイトルが表示される

当サイトの別の記事タイトルを例に紹介します。

スマホとパソコンでどのように表示されるかみてみましょう。

まずは、パソコンでの表示です。パソコンだと32文字まで記事タイトルが表示されます。

20選のあとに。。。。となっています。それ以降は、パソコンでは表示されないためです。

わたしの場合は、32文字以内でキーワードをふくめているため、ある程度スッキリしたタイトルになっているかなと思います。

次に、スマホではどのように表示されるのかみてみましょう。

スマホで閲覧すると42文字の記事タイトルが表示される

以下はスマホで同じ記事を検索した時に表示された記事タイトルです。

スマホだと42文字まで記事タイトルが表示されています。

それ以降も、タイトルが続いてため。。。となっています。

ここで理解しておきべきは、スマホでの表示は42文字までという事になります。

さきほども、ふれましたが、記事タイトルは32文字が良いよね。と聞いた事があるかたもいるかと思いますが、その理由について簡単に説明します。

なぜ、記事タイトルは32文字以内が良いと言われるのか!?

一般的には32文字以内の記事タイトルが良い。といわれています。

スマホでのデバイスとパソコンでのデバイスでそれぞれ、記事タイトルの表示される文字数が異なります。

それゆえに、32文字以内に重要なキーワードタイトルを含めておくと、パソコン・スマホ両方で重要なキーワードを表示させることが可能となるからです。

だから、32文字が大切。といわれているんだと個人的には思っています。

こんな意見もある!32文字は古いから40文字~50文字でタイトルをつけた方がよい

ちまたでは、サイトタイトルは50文字以上がオススメという意見もあります。

その理由としては、32文字くらいの記事タイトルだと不自然な日本語になってしまう事や、同じようなタイトルになってしまいオリジナルにかけてしまう。

そういった意見もあります。

たしかに、複合キーワードで3語や4語をねらった場合は、32文字だと似たり寄ったりのタイトルになってしまうのは多々みうけられます。

では、グーグルはどちらを推奨しているんか確認してみましょう。

グーグルが推奨するタイトルの考え方は?

Google公式では、以下の事が推奨されています

サーチコンソールの公式ページより引用していますが、タイトル付けに関して勉強になる部分もあるので、一度目を通しておくとよいと思います。

簡潔でわかりやすいタイトルを使用する!

簡潔で有益なタイトルにします。タイトルが長すぎる場合や関連性が低いと見なされた場合、Google は検索結果にタイトルの一部のみや、自動的に生成されたタイトルを表示することがあります。

サーチコンソールヘルプ

このようなことが書かれています。

グーグルのサーチコンソールヘルプでは、簡潔でわかりやすいタイトルを使用することが推奨されています。

よって、グーグルは長すぎるタイトルはよくない!
簡潔でわかりやすいタイトルをつけましょうね。といっているわけです。

実際には、何文字のタイトルが正解です。ダメです。という事は公言されていないので、正解はないかもしれません。

ですが、グーグル公式がいっている事を理解しつつ自分なりの考えをまとめてみました。

わたしが考える記事タイトルの文字数とは!?

ポイント①|32文字以内に狙うキーワードを必ずいれる!

パソコンとスマホ両方のデバイスに対応させるためには、32文字以内に狙ったキーワードをいれるのがよいかと考えます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2020-06-14_12h33_22-1.png

その理由としては、グーグルにキーワードが伝わる。という理由もありますし、サイト訪問者がどんな内容についてかかれているのか把握する事ができる。というのが理由になります。

さきほど、グーグルとサイト閲覧者の両方を意識したタイトル付けが重要。とお話ししましたが、その考え方にもとづいています。

33文字~42文字以上の場合、サイト閲覧者目線でタイトルを考える!

記事タイトルが33文字以上になる場合は、サイト訪問者目線でタイトルをつくるのがよいかと考えます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2020-06-14_12h46_07.jpg

わたしの別の記事では、[ジャンルごとにわけて紹介!]という部分は、パソコンだと表示されませんが、スマホでは表示されるようになっています。

サイト訪問者目線で考えた時に、ジャンルごとで紹介した方が絶対にわかりやすいだろうな。という意図があって、記事タイトルをつくりました。

ジャンルごとにわけて紹介!というワードは、絶対に狙うべきキーワードではありません。(グーグルに伝えるキーワードでもありません。)

しかし、サイト訪問者目線でどんな記事なのか把握できるようなタイトル付けにすると理解しやすいのかなと考えます。

よって、33文字~40文字あたりは、サイト閲覧者目線でどんな記事なのかをわかりやすくかいてあげるのがよいのかな。と個人的には思います。

それにより、グーグルに伝えるキーワードをもりこみつつ、スマホで検索された時はどんな記事なのか把握できるため、よいかな。と思うわけです。

[おまけ]記事タイトルのチェックリスト

記事タイトルをつける時にグーグルが推奨している考え方をチェックリスト式にしてみました。

タイトルをつける時の判断にしてみてください。

  • 記事内容がつたわるようなタイトル付けになっているかどうか?
  • サイトページごと固有のタイトルがついているかどうか?
  • 簡潔なタイトルになっているかどうか?
  • 極端に長いタイトルになっていないかどうか?

まとめ

今回は、記事のタイトルの文字数というテーマでお話しさせていただきました。
グーグルとサイト閲覧者の両者を考えてタイトルをつくるのは、簡単ではありませんが、記事タイトルの文字数を考える時に参考にしてただければ、さいわいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
この記事の内容