Wordpressでサイトをつくる!はじめてみる

WordPressテーマを購入する際の6つの選び方!【知っておいて損なし】

テーマの選び方

こんにちわ。Toshiです。

本日は、WordPressテーマの選び方。という内容でお伝えします。

この記事をみているかたは、どうやってテーマを選んだらいいんだろう。。
欲しいテーマや検討しているテーマがあるけど、どうやってみんな選んでいるの?

そんな悩みがあるのではないかなと思います。

そこで、今回はわたしが考える最低限しっておいて欲しいテーマの選び方を解説します。
といっても、好きなものを選べば実際はOKですが、ここでは最低限しっておいて損はない内容をお伝えしておきます。

この記事の内容

WordPressテーマを購入する際の6つの選び方【最低限6つの項目を抑えておけばOK!】

選び方①|初心者でも操作しやすいか?

初心者でも操作しやすいかどうか?はテーマを選ぶ時の1つの基準かなと思います。
以前むかしに、ちょっと操作方法がわからないテーマを購入してしまって、挫折した経験があります。その瞬間手がとまってしまったんですよね。
あらら。ちょっとわからない。そんな状況になった事が過去あります。

ブログ運営において重要な事は、ブログを続ける事です。記事をかきつづける事です。
記事を書き続ける事は、簡単な事ではありませんが、WordPressテーマによって、設定方法だったりカスタマイズがやや異なる問題があるので、できれば操作は楽な方がいいかなと思います。

最近、販売されているテーマは基本的には初心者でも操作しやすいテーマばかりです。なので、さほど気にしなくてもいいかと思いますが、初心者の方は、一応難しい操作のテーマはさけるべきです。

選び方②|販売価格はどうか?

販売価格は、テーマによって異なります。ブログのテーマの場合、相場は1万~2万円くらいなので、その前後であれば購入しても問題ないかなと思います。2万以上のテーマも販売されていますが、ブログだけの機能であれば、1万~2万円以内で十分です。

また、WordPressテーマによっては、専用の子テーマを販売しているサイトもあります。単体だと十分な機能が発揮できず、+料金で子テーマを購入したくなる事もあります(笑)。それ以外にも、独自の有料プラグインを販売しているサイトもあるので、使える機能を豊富にするためにも購入したくなる事もあります。(笑)
やはり、専用子テーマや独自プラグインは、欲しくなりますので、どんどん追加料金が発生します(笑)
お財布と相談なんですよね。

よって、WordPressテーマの価格+その他にかかるお金はあるかな?をチェックしておくとよいです。

わたしも、追加で子テーマや独自プラグインを購入する事が多いので、結果的に1万円のテーマでも気がついたら、色々購入していた。なんてことがあります。欲しいテーマを購入する場合は、あらかじめ、子テーマの追加料金がかかるかどうか?有料プラグインはあるのか?もチェックしておく事をオススメしています。

(ランディングページやポータルサイト作成のテーマであれば、もう少し値段は高くなりますが、業者に依頼する場合、すっごく高くなるので、そういったサイトでもテーマの購入をオススメしています)

選び方③|ブログのデザイン性はどうか?

テーマ選びをするなら、ブログのデザイン性は重要ですよね。

いろんなデザインの中から、自分なりの思い描くサイトにするためにはどういったテーマがよいのか?を色々と妄想しながら、テーマを選ぶのって非常に楽しくなります。
わたしも、毎回購入するたびにワクワクします。

実際には、公式サイトですべて表示してくれていたらいいのですが、実際に詳細の設定までは、いじってみないとわからない部分が多いです。
なので、ブログのデザイン性はデモサイトで確認してみるのが一番です

あとは、実際につかっている人のテーマをみてみて、参考にしたいな~。とか、こういったイメージのサイトをつくりいたいな~。と思ったら、検討してもいいわけです。

選び方④|機能性はどうか?

機能性においても、テーマ選びでは非常に重要です。

デザインがかりに、すっごくかっこよくても、つかえる機能がしょぼい感じだと、テンション下がります。
かといって、機能ばかり豊富にあっても、実際にはそこまで使いこなすのにも、時間がかかります。

また、ブログをつくっていても、全部機能を使う。というわけにはいかないでしょう。
ほとんどの方は、機能の一部を使う。という人が多いでしょうから、自分が本当に欲しいと思う機能はどんな機能なのか?を検討してみて、購入するのもよいでしょう。

そういった機能が欲しい。と考えてテーマ選びをしてもいいわけです。
オシャレなデザインばかりで、自分が欲しいと思う機能がなければ、テーマを乗り換える事もあります。

選び方⑤|利用者数はどうか?

次に、WordPressテーマの利用者数に関してもテーマを選ぶ時の選択基準になるかと思います。

テーマをつかっている人数が多い事でのメリットとしては、インターネットで調べると操作方法など、こまった事があってもすぐに検索して調べる事ができる!というメリットがあります。設定方法などで、こまる事やわからない事などでてくるかと思うので、そういった点では利用者数が多い方が使いやすい。といえるかなと思います。

逆に利用者数が多いデメリットとしては、デザインが人とかぶってしまう事です。

なので、ひととあまりかぶったデザインにしたくないな。という方は、人があまりつかっていないWordPressテーマを利用したり、人気がでそうなテーマを利用している方が多いかなと思います。

選び方⑥|愛着をもてるかどうか?

最後に、自分がそのテーマを利用するにあたり愛着がもているか、どうか?という視点でもテーマ選びのポイントになるかなと思います。

わたしの場合は、愛着をもっているサイトは大事にしますし、大切にしたいと思っています。
ただ、自分がサイトやブログに愛着がもてないと。記事を更新したり、サイトのデザインを変更したりするのも、だんだん辛くなってくるかと思います。

やはり、愛着をもって運営できるようなテーマ選びが重要かな。と思うわけです。

まとめ

WordPressテーマの選び方は人それぞれですが、わたしなりに、選ぶポイントについて解説しました。
やはり、上の要素をふまえた上で購入すると、楽しくサイトやブログ運営ができるかなと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

テーマの選び方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
この記事の内容