こんにちわ。
今日は、Amazonアソシエイトを利用している方で、Amazonアソシエイトから、【[重要なお知らせ] 「Amazon Product Advertising API v5」移行のご案内/2020年3月9日】というメールを受け取った方向けの記事になります。
Amazonアソシエイトも使っていないよ~。という方には関係ない記事ですね。
ですが、もし、あなたがAmazonアソシエイトを利用していて、Rinkerを使って商品リンクを作っているなら、いますぐ修正しましょう!!というお話です。
ちなみに、わたしはエックスサーバーを利用しています。(わたしと同じ状況であれば修正が楽ですね。)
Amazonアソシエイト、Rinkerは使っている人が多いと思うので、修正がまだの方はこの画面をみた瞬間に修正することをオススメします。
大事な事を後回しにしてしまうと、絶対にあどで修正作業を忘れてしまいすからね。
気付いた時にすぐに修正!が大事です。
物販ブロガー、アフィリエイターにとっては、死活問題となりうるので、このメールがAmazonから来ていたら、即修正しましょう。
メールがきていない方も、今一度確認しておきましょう。
【Amazonアソシエイト】重要なお知らせメールが届く!
[say name=”Toshi” img=”https://toshiya-nishizawa.net/wp-content/uploads/2019/03/toshisan_komari.jpg”]こんなメールが届いた。。。[/say]
アマゾンから【重要なお知らせ】というメールがきて、開いてみると、、、
Product Advertising API (以下PA-API)の新しいバージョン(PA-API v5)への移行のご案内となります。ご登録のサイトから現行のPA-API v4のCallを少なくとも1回以上検知したためご連絡致しました。
既にご案内させて頂いておりますように、お客様において、PA-API v5への移行2020年3月9日までに実施しなかった場合、現行のPA-APIをご利用いただけなくなります。
Amazonアソシエイトより 引用
公式サイトにも、2020年02月11日までに実施しなかった場合、現在のPA-APIはご利用をいただけなくなります。と公開されております。
すでに案内をしていますが、PA-API v5へ移行しなかった場合、現行のPA-APIを利用できなくなるよ!って内容です。。。。
んん、、、、いつもメールはほとんど見ませんが、この時は修正しないとヤバイなと思い早速修正する事にしました。
【すでに案内していますが】と記載があるが、以前メールがきていなのかな。。。以前の案内を見ていなかったので、今回も危うく見過ごすところでした。。。
ちなみに、カエレバ、Rinkerを使って商品リンクを作成している人は、修正ないとRinkerが上手く使えなくなるよ~~という重要なお知らせなので、いますぐ修正しましょうね。
商品リンクを見てみると、いまのところ使えておりAmazonアソシエイトからの収益はありますが、2020年3月9日には使えなくなくなるらしいと記載があり、いますぐ修正したわけですね。
AmazonのPA-API v5への変更作業!【変更に必要な全体的な流れ】
やる事は2点。
Rinkerをアップデートする
php設定のallow_url_fopenをONにする
以上です。
これから、修正する手順にそって行えば、簡単にできるでしょう!!
RinkerのPA-API v4からv5への変更作業!【Rinkerアプデしましょう】
PA-API v4のCallを少なくとも1回以上検知。とメール内に記載があり、すでにわたしのバージョンは古いものを使用していた。という事になります。
なので、まずは、Rinkerのプラグインを古いものから、新しいものへアップデートしましょう。
プラグインの画面で、Rinkerを更新していない方は、まずは更新をクリック。

更新中、、、、がはじまって

更新しました。画面にかわります。

非常に簡単ですね。
ここまでOK?
これで、メールに記載されていた古いバージョンを新しいものにアップデートする事ができました。
RinkerのPA-API v4からv5への変更作業!【エックスサーバー確認しましょう】
Rinkerを提供している、おやこそだてさんの公式サイトを確認すると、PA-API v5対応のリンカーを使用するためには、以下の二つの方法があるとわかりました。
cURLがインストールされている
php設定のallow_url_fopenがOn にする

【※画像引用:おやおそだて】
二つの方法があるようですが、エックスサーバーを利用している方であれば、修正は簡単。
上の二つの方法のうちの、php設定のallow_url_fopenがOn にする。という作業で改善できます。
エックスサーバーのサーバーパネルにいって、PHPのところを確認してみましょう。

php設定のallow_url_fopenがOn になっているか確認お願いします。
OFFとなっている場合は、ONにして、確認画面へ進み。完了です。

ぽっちと押して修正作業が完了です。
まとめ
はい、作業としてはとても簡単ですね。
物販を扱うブロガーさんやアフィリエイターさんでまだ修正をしていなかった~。という方ははやめに修正しておきましょう。